
UQモバイルから11月15日に発売開始したSamsun(サムスン)製「Galaxy A20」を徹底解説いたします。
Galaxy A20はUQモバイルでのGalaxyシリーズ取り扱い第二弾となり、前モデルGalaxy A30と比べてスペックと価格を抑えたエントリー機種です。
docomoやauからも発売されますが、UQモバイルならUQモバイル公式オンラインショップからの申し込みの場合、月々300円(税抜き:36回払いの場合)で手に入ります。
一括で購入してもわずか10,800円(税抜)となり、UQモバイルで手に入る機種の中でも最も安い端末の一つ。
さらにスマホプランの登場で毎月の料金が容量3GBの場合ずっと月々1,980円(家族2回線以降は1,480円)で利用でき、スマホ代が断然とお得に。
しかもUQモバイルはauのサブブランドだから回線速度が一日中速くて快適。大手キャリア時代とほぼ変わらない通信品質と通話品質で使えます。
Galaxy A20はなんと5.8インチも見やすい大画面で、濡れても安心の防水・防塵対応。3,000mAhの大容量バッテリーを搭載しているので、電池持ちも長持ちで安心です。
画面の文字を大きく表示したり、文字入力をくっきり見やすくしたりと、初めてスマホを使う人に最適な簡単モードを搭載。
CPUには8つのコア(オクタコア)を持つ「Exynos 7884B」(1.6GHz×2コア+1.35GHz×6コア」を搭載。メモリは3GB RAMで安心。
3.5mmイヤホンジャックも付いていて、指紋センサーはありませんが、顔認証でロック解除が簡単にできます。
- スマホが初めてなので失敗したくない人!
- 濡れても安心の防水スマホが欲しい人!
- 月々300円で買える!とにかく安くすませたい人!
目次
Galaxy A20の価格一覧(UQモバイル、au、docomo)
Galaxy A20 価格一覧(税抜) | |
---|---|
UQモバイル | 23,760円→10,800円(12,960円引き) |
au | 23,563円 |
docomo | 19,440円 |
UQモバイルからGalaxy A20が2019年11月15日から発売開始されました。
主要キャリアの中で最安はUQモバイル!!
UQモバイル公式オンラインショップからの申し込みだけ新規でもMNPでも12,960円引きが適用されるので、一括購入の場合10,800円(税抜き)で手に入ります!
24回払いなら月々450円、36回払いならなんと月々300円(税抜き)です!
Galaxy A20のデザイン・カラーバリエーション
5.8インチの液晶ディスプレイ


Galaxy A20の画面サイズは約5.8インチ(解像度1,560x720)の液晶ディスプレイを採用。
ノッチと呼ばれる上部のデュスプレイ切りかけが水滴型デザインを採用し、最小限に抑えられているので、前面いっぱいにディスプレイが広がります。
本体サイズと重さ
本体サイズは高さ150mm×幅71mm×厚み8.1mmと使いやすいサイズ感です。厚みが薄くできているのが良いですね。
重さは約151gと軽いのも好印象。
参考までに、OPPO A5 2020が195g、Xperia8が170g、iPhone XS MAXが208gです。
カラーバリエーション


Galaxy A20のカラーバリエーションはレッド、ホワイト、ブラックの3色展開。
au、docomo、UQモバイルどこで購入しても同じです。
Galaxy A20の機能・スペック
800万画素シングルカメラ搭載


Galaxy A20の背面カメラは800万画素(f/1.9)のカメラを搭載。
いわゆる最近流行りの広角レンズは搭載されていませんが、日常使いでの撮影であれば十分なスペックです。
インカメラは500万画素


前面のインカメラは500万画素自撮りに最適。
ビデオ通話やLINEでのテレビ電話などでインカメラがあると相手に顔を写しながら通話です。
オクタコア(8コア)のCPU搭載で快適動作
AQUOS sense3はCPUと呼ばれるスマートフォンのエンジン部分が8つも搭載されている、オクタコアCPU「Exynos 7884B(1.6GHz/2コア+1.35GHz/6コア)」を採用。
このスペックはいわゆるエントリークラスのCPUとしてWEB検索やSNS、Youtubeなどの普段使いなら十分な性能を発揮します。
メモリは3GB RAMを搭載しているので、比較的に動作は軽快。
前モデルのGalaxy A30はメモリが4GBですので、メモリのスペックにこだわる人であればGalay A30を選ぶのも手です。
注意点としては、超ハイスペックが求められる負荷が高いゲームアプリをメインで利用する人には若干向かない点です。
3,000mAhの長時間バッテリー


Galaxy A30は3,000mAhの大容量バッテリーを搭載。
旅行やお出かけ先でも、長時間安心して使えるでしょう。
ただ、最近のスマホは4,000mAhや5,000mAhが出始めているので、決してハイスペックということではありませんが、それでも普段使いには十分な性能です。
顔認証に対応
Galaxy A20は顔認証に対応しているので、画面を覗き込むだけでロック解除がきてものすごく便利。
指紋認証機能はついていませんので、顔認証が上手くいかないときは普通にパスワードでロックを解除できます。
防水・防塵に対応


Galaxy A20は防水・防塵にもしっかりと対応。
防水はIP5/8、防塵はIP6Xと基本的な機能レベルをカバーしており、水濡れや砂ぼこりを気にせずにつかえます。
おサイフケータイに対応
電子マネーでの支払いやポイントに使える、おサイフケータイに対応しています。
FMラジオが聞ける


Galaxy A20はスマホでは珍しく、FMラジオが聞けます。
災害時などでインターネットが使えない場合でも、FMラジオを利用できるのでいざというときに非常に安心です。
データ移行はmicroSDカードを指すだけ


今手持ちの携帯やスマホから電話帳などのデータを移したい場合は、microSDカードを使えば簡単です。
その他にも、スマホから無線でデータを移す方法もあります。
Galaxy A20を開封レビュー


Galaxy A20を開封レビューしていきます。UQモバイル版のパッケージです。


純正のクリアケースが付属されています。


クリアケースはソフトタイプで衝撃を吸収してくれます。


ほとんどノイズのないキレイなデザイン。


光沢感があって、格安スマホとは思えない質感です。


背面カメラはシングルカメラ。さらにおサイフケータイのマークがあります。


厚みが薄いので、持ちやすく手になじみます。


本体下部にUSB-Cの充電ケーブル差込口。


本体左側にSIMカードとmicroSDカードのスロットです。


SIMカードは1枚のみ挿入可能。


本体上部に3.5mmのイヤホンジャックがあります。


本体右側に電源ボタンと音量ボタンあり。


ディスプレイ上部の切りかけ(ノッチ)は水滴型ノッチを採用。余分な領域が最小限に抑えられています。


いよいよ電源オン。


日本語を選択。


手持ちのスマホやケータイからデータを復元することができます。もちろん後からでもできます。


起動しました。5.8インチで見やすい大画面が特徴。


画面も明るく見やすいです。


画面が大きいので文字が読みやすい!


Yahooもこの通り。


Youtubeの4K動画を流してみました。全画面表示にすると、本体いっぱいに画面が広がって迫力あり。
これで映画をみるのが楽しみになります。
このように、Galaxy A20は安心の基本性能をしっかりと抑えた、コスパ重視の端末です。
画面が大きくて見やすいので、スマホ初心者には特におススメ!!
AQUOS sense3とXperia 8のスペック比較
UQモバイル版AQUOS sense3とXperia 8のスペック比較をまとめました。
製品名 | AQUOS sense3 | AQUOS sense3 |
---|---|---|
発売日 | 2019年11月15日 | 2019年11月8日 |
価格 | 10,800円(定価:12,960円) | 21,600円(定価:35,640円) |
OS | Android 9.0 | Android 9.0 |
CPU | Exynos 7884B オクタコア (1.6GHz/2コア+1.35GHz/6コア) | snapdragon™630 オクタコア (2.2GHz/4コア+1.8GHz/4コア) |
ストレージ | 32GB | 64GB |
メモリーカード | microSD、microSDHC、microSDXC(最大512GB) | microSD、microSDHC、microSDXC(最大512GB) |
RAM | 3GB | 4GB |
バッテリー | 3,000mAh | 4,000mAh |
生体認証 | 顔認証 | 指紋認証、顔認証 |
ディスプレイ | 5.8インチ、HD(1560x720ドット) | 5.5インチ、フルHD(2160x1080ドット) |
Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | ○(5.0) | ○(5.0) |
NFC(おサイフケータイ/FeliCa) | 〇 | 〇 |
GPS | ○ | ○ |
カメラ(背面) | 800万画素 F1.9 | 1200万画素 F2.0 +1200万画素 F2.4 |
カメラ(前面) | 500万画素 F2.0 | 800万画素 F2.2 |
動画性能 | フルHD | 4K |
コネクター | USB Type-C | USB Type-C |
イヤホンジャック | ○ | ○ |
防水・防塵機能 | 〇 | 〇 |
ワンセグ/フルセグ | × | × |
DSDS | × | × |
スロット | nanoSIMx1、microSD×1 | nanoSIMx1、microSD×1 |
幅 | 71mm | 70mm |
高さ | 150mm | 147mm |
奥行き(厚み) | 8.9mm | 8.9mm |
重さ | 151g | 167g |
カラー | ホワイト、ブラック、レッド | ライトカッパー、シルバーホワイト |
テザリング | 〇 | 〇 |
緊急地震速報 | 〇 | 〇 |
津波速報/災害・避難情報 | 〇 | 〇 |
Galaxy A20のデメリットと注意点
ワンセグ・フルセグには対応していない
Galaxy A20はワンセグやフルセグには対応していません。
スマホで地上波のテレビをみる人はかなり減ってきているので、大きな問題ではないと思いますが、ワンセグ必須という人は念のため注意してください。
ワイヤレス充電には対応していない
iPhone Xなどのハイスペックなスマホにはワイヤレス充電が搭載されていますが、Galaxy A20はあくまで格安スマホ。そのためワイヤレス充電には対応していません。
デュアルSIM・デュアルVoLTE(DSDV)には非対応
Galaxy A20はNanoSIM×1+MicroSDの2スロットとなっており、SIMスロットは1つしか入りませんのでデュアルSIM・デュアルVolTE(DSDV)および、デュアルSIM・デュアルスタンバイ(DSDS)には非対応です。
DSDVは、4G+4Gでの同時待ち受けを可能とする機能です。データ通信専用の格安SIM+キャリアの通話SIM(ドコモ、au、ソフトバンク)の2枚同時利用での使い分けを実現できます。
Galaxy A20のネットでの反応・口コミ・評価評判
Galaxy A20の口コミ評判をtwitterからまとめました。
https://twitter.com/fmvnb50jssd1/status/1198873289801650176?s=20
https://twitter.com/SolarappliE/status/1198599496843677696?s=20
https://twitter.com/j_picnajima/status/1198798803601485827?s=20
https://twitter.com/fmvnb50jssd1/status/1198975491929018368?s=20
GalaxyA20で撮影 pic.twitter.com/5ndq42pipo
— ライター主婦中身は昭和@iPhoneが好き (@sumahochannel41) November 20, 2019
https://twitter.com/mara3317/status/1197909594372071424?s=20
https://twitter.com/moyashi_make_pc/status/1197417138614484992?s=20
GalaxyのA20にすればいいんじゃない?
— あっきー♪@melody.sax. (@melodysax) November 20, 2019
https://twitter.com/cMm_eighter/status/1198234464935038976?s=20
Galaxy A20の口コミを見ていると、すでに使いはいじめている人がけっこういます。
とにかくコスパが良いので、安く済ませたい人には最適なもよう。カメラもすごくキレイに撮れますしね。
専用ケースの販売が少ないという意見もありましたが、純正クリアケースは付属されているので、とりあえずケースがなくて困ることはありません。
【UQモバイル版】AQUOS sense3の販売価格と料金プラン
AQUOS sense3のUQモバイルでの販売価格は21,600円(税抜き)となりますが、この端末代金は一括払いと24ヵ月分割、36か月分割払いから選択できますのでそれぞれの場合でご紹介します。
定価 | UQ公式オンラインショップ | |
一括払い | 35,640円 | 21,600円 |
24回払い | 1,485円/月 | 990円/月 |
36回払い | 990円/月 | 660円/月 |
通常、AQUOS sense3のUQモバイルでの定価は一括払いで35,640円、24回分割払いで1,485円/月、36回分割払いで990円/月となっています。
しかし、UQモバイル公式オンラインショップからの申し込みであれば14,040円引きで購入できるので、一括払いで21,600円、24回分割払いで990円/月、36回分割払いで660円/月と大変お得!!
他社より最安で買いたい人に是非UQモバイルがおススメです。
UQモバイルの料金プラン
スマホプラン


UQモバイルの料金プランは格安SIMの中でもかなりシンプルでわかりやすいことで定評があります。
ほとんどの人が選んでいる「スマホプラン」はUQならではのシンプルな料金プランで月々1,980円~で利用でき、さらに家族2台目からは家族割適用で500円引きとなり月々1,480円~とスマホ代をグンと節約することができます。
通話かけ放題は必要なひとだけオプションで付けることができ、毎回10分以内の通話が無料となる「かけ放題」は月々プラス700円、毎月60分間の無料通話がついてくる「通話パック」は月々プラス500円でつけることができます。
データ容量はプランSで3GB、プランMで9GB、プランLで14GBから選択でき、70%の人が一番安いプランSを選んでいます。
データ容量が足りないときは、「節約モード」に切り替えればデータが無制限で使えるのデータを追加購入する必要もありません。
データ高速プラン・データ無制限プラン


データ高速プランは毎月3GBのデータ容量が利用できて月々980円とこちらも魅力的なプランです。
データ無制限プランはデータ送受信のスピードが最大500kbpsに制限されますが、データを無制限に利用することができるので、パケット代を気にせずに使いたい人に向いています。料金は月々1,980円と格安SIMならではの安さです。
注意点としては、どちらも「かけ放題」や「通話パック」などの無料音声通話をオプションでつけることができないので、後から柔軟に「かけ放題」を追加したなら「スマホプラン」を選ぶようにしましょう。
UQモバイル版AQUOS sense3のキャッシュバックキャンペーン
UQモバイルに新規またはMNPで申し込む場合、Galaxy A20はUQモバイルキャッシュバック限定サイトを使えば5,000円キャッシュバックが適用され
- 本体23,760円-5,000円=18,760円
となります。
一方、UQモバイル公式オンラインショップからの申し込みであれば、キャッシュバックは適用されませんが、12,960円引きで購入できるので、一括払いで10,800円、24回分割払いで450円/月、36回分割払いで300円/月と最もお得!!
さらに、家族割キャンペーン、学割キャンペーン、ギガMAX月割キャンペーンも併用可能ですので、UQモバイルをさらに安く利用する方法もあります。
UQモバイルのキャンペーンを最大限に併用する方法がもっと知りたい方は当サイトオリジナルの(UQモバイル最新キャンペーン総まとめ)もチェックしてみてください!
Galaxy A20レビューまとめ
- スマホが初めてなので失敗したくない人!
- 濡れても安心の防水スマホが欲しい人!
- 月々300円で買える!とにかく安くすませたい人!
Galaxy A20は月々300円で買えるコスパ重視のスマホ。
5.8インチの大型ディスプレイで見やすく、防水・防滴を採用しているので使い勝手もバツグン。
UQモバイルであれば、2019年の「格安スマートフォンサービス顧客満足度調査」と「格安SIMカードサービス顧客満足度調査」で総合満足度ダブル1位を受賞していて、格安SIMの中で最も安心です。
しかも、新規の人もMNP(電話番号そのまま)でUQモバイルに乗り換える人も、UQモバイル公式オンラインショップからの申し込みであれば12,960円引きで購入できるので、一括払いで23,760円、24回分割払いで450円/月、36回分割払いで300円/月と大変お得!!
UQモバイルのキャンペーンを最大限に併用する方法がもっと知りたい方は当サイトオリジナルの(UQモバイル最新キャンペーン総まとめ)もチェックしてみてください!