公式キャンペーン

【2023年3月】UQモバイルのキャッシュバック最高13,000円とキャンペーン・特典併用方法

UQモバイルau PAYキャッシュバック最高額

UQモバイルで開催中の最新キャッシュバック「最大13,000円相当のau PAY残高キャッシュバック」の申し込み方法と、対象機種購入で適用される最大22,000円割引キャンペーン「UQスマホおトク割」をダブル解説します!

SIMのみ購入ならキャッシュバック!

UQモバイル公式オンラインショップからの申込みでキャッシュバックが提供され

  • SIMのみ新規でくりこしプラン+5G(S/M/L)に申込:3,000円相当キャッシュバック
  • SIMのみMNPでくりこしプラン+5G(S/M/L)に申込+増量オプションⅡに申込:10,000円相当キャッシュバック
  • eSIMで契約するとそれぞれさらにキャッシュバック3,000円相当増額

→合計で最大13,000円相当のキャッシュバックに!!(期間限定)

       ※MNPはau・povoからの乗り換えは除く

対象機種購入なら割引キャンペーン!

UQモバイル公式オンラインショップからの申込みで「UQスマホおトク割」が適用され

  • iPhoneSE(第三世代)、iPhone12、iPhone12 mini、iPhone11が最大22,000円割引!
  • AQUOS wish2 SHG08、Xperia 10 IV SOG07、OPPO Reno7 A OPG04、Xperia Ace III SOG08、Galaxy A53 5G SCG15などが最大22,000円割引!

これまでUQモバイルのキャッシュバックは現金キャッシュバックで行われていましたが、現在はau PAY残高へのキャッシュバックに変更されました。

キャッシュバックは最速で、申し込み(回線切替)の翌月下旬以降にチャージされるようになり、受け取りまでの期間がより短くなって便利に!!

ママむす
ママむす
au PAYって使いやすいの?
パパむす
パパむす
一度使ってみればカンタンだよ。設定もすぐだし!

また、キャッシュバックの受け取り方法もこれまでの現金キャッシュバックから変更となっているので要注意!

au PAYキャッシュバック受け取りの流れ
  1. UQモバイル公式オンラインショップから申し込み
  2. au PAYアプリをスマホにダウンロードしau IDでログインしておく
  3. 回線切替完了の翌月下旬以降にau PAY残高に自動的にチャージされます
ママむす
ママむす
現金キャッシュバックの時よりも受け取りが簡単になったんだね!
パパむす
パパむす
au PAYを入れておけば自動でチャージされるよ!!

UQ公式オンラインショップからの申込みで、従来の物理SIMではなくeSIMで申込むだけでキャッシュバック金額が3,000円相当増額され、くりこしプラン+5G(S/M/L)と増量オプションⅡ加入の場合、キャッシュバックが10,000円+3,000円=13,000円と最高額に!

さらにUQモバイルの月額料金安くなる自宅セット割も適用されるので、キャンペーンをもらい損ねない方法もお伝えします。

UQモバイルを検討する人は必ずキャッシュバックが適用されるUQモバイル公式オンラインショップから申し込むようにしましょう。

au PAYはスマホに表示されるバーコードをレジで読み取るだけで支払いができる電子マネー!

使い勝手は現金の方が良いですが、コンビニやカフェなどの使える店舗が非常に多く、財布を持ち歩かなくてもスマホでサッと支払いができるので使ってみると意外と便利。

使い方はau PAYアプリをダウンロードして、au IDでログインするだけです。

UQ公式オンラインショップから申込む

 

【au PAY版】UQモバイルキャッシュバックキャンペーンまとめ【eSIMと増量オプションⅡで増額】

スマホのキャリアをUQモバイルにするなら、キャッシュバック付きで申し込まないと損!

最新のau PAY残高チャージでもらえるUQモバイルのキャッシュバックキャンペーン下記の通りとなっています。

UQ公式キャッシュバックキャンペーン
SIMのみ
(新規)
SIMのみ
(MNP)
+増量オプションⅡ
キャッシュバック金額
くりこしプラン+5G(S/M/L)最大3,000円相当
最大10,000円相当
くりこしプラン+5G(S/M/L)
+eSIM
最大6,000円相当
最大13,000円相当
対象のSIMeSIM・通常のSIMカード
受け取り方法au PAY 残高にキャッシュバック
受け取り時期回線切替完了の翌月下旬以降
支払い方法クレジットカード
口座振替
事務手数料3,300円
au/povoからMNP×
ドコモからMNP
ソフトバンクからMNP
楽天モバイルからMNP
自宅セット割10回線まで併用可能
増量オプションⅡ1年間無料
下取り併用可能

 

UQモバイルの最新キャッシュバックはUQモバイル公式オンラインショップからの申込みで適用されます。

キャッシュバックの金額は、電話番号を新規で申し込む場合と、現在の電話番号をそのまま利用する(MNP)で申し込む場合で異なります。

キャッシュバック金額は、MNPでくりこしプラン(S/M/L)で申し込む場合が10,000円となり、SIMの選択時にeSIMで申し込むことで3,000円増額され合計13,000円と最もキャッシュバック金額が高くなります。

MNPでのキャッシュバックは7ヵ月間無料の増量オプションⅡに加入することが条件ですが、1年経過後に料金が月々500円アップしたくない人は、7カ月後に増量オプションⅡのみを外すことができます。

手続きはmy UQ mobileからなのでカンタン。

キャッシュバックの受け取りは、回線切替の翌月下旬以降にau PAYアプリの残高に自動的にチャージされるので、現金受取りの時のような面倒な手続きは不要になりました。

ママむす
ママむす
受け取り時期も早くなったんだね!
パパむす
パパむす
ATMやレジに行かなくても自宅で受け取れるのもポイント!

注意点は、au・povoから乗り換える(MNPする)場合はキャッシュバック対象外となる点です。

逆に、ワイモバイルや、楽天モバイル、ahamoやLINEMOなどからMNPする場合はキャッシュバックが適用されるので、UQモバイル公式オンラインショップから申し込むようにしましょう。

 

キャッシュバックを最大13,000円に増額する方法

UQモバイルへの申込み時に、SIMの選択画面で物理SIMではなくeSIMを選択することで、キャッシュバック金額を通常の10,000円に加えて3,000円相当を増額することができます。

  • くりこしプランS/M/L+増量オプションⅡ+eSIM→最大13,000円キャッシュバック

eSIMは従来のカード型SIMが郵送で送られてくるのではなく、QRコードを読み込んでiPhoneやiPad、スマホで通信ができるようになる電子的なSIMです。

申込み方法は、UQモバイル公式オンラインショップからの申込み時に、eSIMを選択するだけです。

物理SIMのように、手元にSIMカードがなくて不安になる人もいるかもしれませんが、むしろ機種変更時もQRコードの読み込みだけで簡単にSIMの移し替えができ、紛失の心配もないので安心です。

MNPでの申込みの場合は増量オプションⅡに加入することが必須ですが、通常550円の月額料金が加入から7か月間無料で使えるので絶対入る方がおトク!7か月間経過後は、不要な方は加入を外すこともできます。

eSIMのキャッシュバック増額期間は終了日未定となっており、いつ終了するかわからないため、早めの申込みがおススメです!

増量オプションⅡは、月々のデータ容量が増量されるオプションです。

くりこしプランSは+2GB、くりこしプランM/Lは+5GB増量され、余ったデータ容量は翌月にくりこしされます。

 

UQモバイル対象機種購入で最大22,000円割引キャンペーン「UQオンラインショップおトク割」

UQモバイル公式オンラインショップから対象機種を購入と同時に、対象のプランに加入で、機種代金が最大22,000円割引されるキャンペーン「UQオンラインショップおトク割」です。

キャッシュバックキャンペーンとは併用できませんが、端末セットでUQモバイルに申し込む人であれば過去最高にお得な割引となっています。

①MNPの場合の割引額

機種名割引額
他社からのお乗りかえ
くりこしプランS +5GくりこしプランML +5G
iPhone 1217,600円22,000円
iPhone 12 mini
iPhone 11
iPhone SE(第3世代)
AQUOS wish2 SHG08
BASIO4(KYV47)
AQUOS sense 5G(SHG03)
OPPO A54 5G(OPG02)
Redmi Note 10 JE(XIG02)
arrows We(FCG01)※12月24日発売
AQUOS sense3 basic(SHV48)17,600円21,450円

 

②新規購入の場合の割引額

機種名割引額
通常新規
くりこしプランS +5GくりこしプランML +5G
iPhone 1212,100円16,500円
iPhone 12 mini
iPhone 1117,600円22,000円
iPhone SE(第3世代)
BASIO4(KYV47)
AQUOS sense 5G(SHG03)
OPPO A54 5G(OPG02)12,100円16,500円
Redmi Note 10 JE(XIG02)
arrows We(FCG01)※12月24日発売6,600円11,000円
AQUOS sense3 basic(SHV48)
Galaxy A21(SCV49)
13,200円17,600円

 

③機種変更の場合の割引額

機種名割引額
au/povo1.0からの番号移行機種変更
くりこしプランS/M/L +5GくりこしプランS/M/L +5G
iPhone 125,500円5,500円
iPhone 12 mini
iPhone 11
iPhone SE(第3世代)11,000円11,000円
BASIO4(KYV47)20,350円20,350円
AQUOS sense3 basic(SHV48)10,450円10,450円
Galaxy A21(SCV49)2,200円2,200円

 

UQスマホおトク割の割引はUQモバイル公式オンラインショップからの申込みの場合にのみ適用されます。

受付時期や条件、対象機種および割引額などは予告なく変更される場合があるため、最新情報はUQモバイル公式オンラインショップにてご確認ください。

 

【3ステップ】UQモバイルのキャッシュバック受け取り方法

UQモバイルau PAYキャッシュバック受け取り方法

新しくなったUQモバイルのキャッシュバック受け取り方法を解説いたします。

UQモバイルのキャッシュバック受け取り方法
  1. UQモバイル公式オンラインショップから対象プランで申込み
  2. SIMが届いたら、au PAYアプリをダウンロードしau IDでログイン
  3. au PAY残高に自動的にキャッシュバック金額がチャージ

キャッシュバックの受け取りはたったの3ステップで誰でも簡単。

UQモバイル公式オンラインショップ以外からの代理店や販売店から申し込むとキャッシュバックが適用されない可能性があるので注意してください。

 

ステップ1:公式オンラインショップから申込み

UQモバイルのキャッシュバックを適用するためには、専用のUQモバイル公式オンラインショップから申し込む必要があります。

対象となる料金プランとキャッシュバック金額はくりこしプランS/M/L+5Gいずれの場合も、新規申込みで最大3,000(物理SIM)/6,000円(eSIM)となり、MNPの場合で最大10,000円(物理SIM)/13,000円(eSIM)となっています。

キャッシュバックの対象プラン
SIMのみ
(新規)
SIMのみ
(MNP)
+増量オプションⅡ
キャッシュバック金額
くりこしプラン+5G(S/M/L)最大3,000円相当
最大10,000円相当
くりこしプラン+5G(S/M/L)
+eSIM
最大6,000円相当
最大13,000円相当
ママむす
ママむす
MNPでくりこしプラン(S/M/L)+5Gに増量オプションⅡを加えてeSIMを選択した時が一番お得なんだね!
パパむす
パパむす
増量オプションⅡは無料期間が終了する7か月後にオプションから外してもいいよ!

また、公式オンラインショップからの申込みにあたっては、以下のものを事前に準備しておくとスムーズに完了します。

ネットでの申込み時に必要なもの
  • MNP予約番号(MNP時のみ)
  • 本人確認書類(免許証、パスポートなど)
  • メールアドレス(Gmail、YahooメールなどのフリーアドレスでOK)
  • クレジットカードもしくはキャッシュカード
パパむす
パパむす
申込みは10分くらいでできるよ。

【本人確認書類の例】

  • 運転免許証
  • パスポート(日本国旅券)
  • 住民基本台帳カード(写真付きのみ)
  • 身体障がい者手帳または療育手帳または精神障がい者保健福祉手帳
  • 特別永住者証明書
  • 在留カード康保険証+補助書類

【補助書類の例】

  • 公共料金領収書
    3か月以内発行で現住所記載のあるもの(電気・都市ガス・水道など)
  • 住民票
  • 届け出避難場所証明書行政機関発行の領収書
    発行日より3か月以内で現住所と本人の氏名が記載されているもの

 

ステップ2:au PAYアプリをダウンロード

au PAYアプリをダウンロード

UQモバイルを申し込んでSIMカードが届いたら、スマホにSIMを指してUQモバイル回線の開通後、au PAYアプリをダウンロードします。

すでにau PAYアプリを使っている人はこの作業は不要です!

au PAYアプリはAppleStoreまたはGoogle Playからダウンロードできます。

au PAYアプリをダウンロード後、au IDを持っている人はau IDでログインするだけ。au IDを持っていない人は、au PAYアプリからau IDを新規登録しましょう。

au IDを持っていない場合
  1. au PAYアプリをインストール
  2. au ID/au PAYを新規登録
  3. 携帯番号を入力し規約に同意
  4. SMSで送られてきたコードを入力
  5. お客様情報の登録
  6. au PAY登録完了
  7. au PAYアプリでPontaカードのIDとau IDを統合
  8. 利用開始
au IDを持っている場合
  1. au PAYアプリをインストール
  2. au IDでログイン
  3. au PAYプリペイドカードの申込み(持っている場合はスキップ)
  4. 利用規約に同意
  5. au PAY登録完了
  6. au PAYアプリでPontaカードのIDとau IDを統合
  7. 利用開始

au PAYアプリの初期設定方法を詳しく知りたいかたは、こちらのau PAYスタートガイドを参考にしてみてください。

パパむす
パパむす
使っている携帯電話の番号がau IDの番号になるよ。

 

ステップ3:au PAY残高にキャッシュバック金額がチャージ

au PAY残高にキャッシュバック金額がチャージ

キャッシュバックの受け取りは、UQモバイルの回線切替え完了の翌月下旬以降に、au PAY残高に自動的にチャージされます。

従来の現金キャッシュバックではCASH POSTという専用サイトで自分で手続きが必要でしたが、au PAYアプリをインストールして初期設定をすませておけば、後は待つだけです。

ママむす
ママむす
ずいぶん簡単になったね!
パパむす
パパむす
キャッシュバックをもらい忘れることがなさそうだね!!

 

UQモバイルのau PAY残高キャッシュバックの対象外となる7つの条件

UQモバイルのau PAY残高キャッシュバック適用外となる条件

次のような条件に該当するとキャッシュバックが適用されなくなるので、必ず確認しておきましょう。

キャッシュバック適用外となる8つの条件
  1. 公式オンラインショップ以外から申し込んだ場合
  2. auまたはpovoからののりかえ(MNP)で申し込んだ場合
  3. 法人契約の場合
  4. 注文から翌々月以降に回線切替した場合
  5. 注文をキャンセルした場合
  6. キャッシュバック時点でau PAY残高が有効でない場合
  7. エントリーコードを使って申し込んだ場合

注意点は上記の7つありますが、基本的に当記事の手順通りに回線切替(UQモバイルを開通させる)後、au PAYアプリの設定まで行っておけば大丈夫です。

パパむす
パパむす
難しく考えなくて大丈夫!!

 

条件1:公式オンラインショップ以外から申し込んだ場合

UQモバイルのキャッシュバックは、UQモバイル公式オンラインショップから申し込む必要があります。

Amazonや家電量販店、価格.com、正規代理店などから申込みをした場合は、キャッシュバックが適用されなかったり、キャッシュバックの金額や適用条件が異なる場合がありトラブルの元ですのでご注意ください。

UQ公式オンラインショップから申込む

 

条件2:auまたはpovoからののりかえ(MNP)で申し込んだ場合

UQモバイルのキャッシュバックは、auまたはpovoから電話番号そのままでのりかえ(MNP)をした場合は対象外となるため、ご注意ください。

ママむす
ママむす
あくまでKDDIグループ以外のユーザー獲得ためのキャンペーンなんだね!

 

条件3:法人契約の場合

UQモバイルのキャッシュバックは、法人契約の場合は対象外です。

キャッシュバック対象は個人で契約する場合となり、1回線につき1回限りとなります。

また、回線契約を解約後に復権したり、再利用などをした場合は対象外となるケースや、回線契約を譲渡・承継された場合も対象外となることがあるのでご注意ください。

 

条件4:注文から翌々月以降に回線切替した場合

UQモバイルのキャッシュバックは、注文から翌々月以降に回線切替をした場合は対象外となります。

回線切替とは、UQモバイルのSIMを自分のスマホに挿入(またはe-SIMを登録)した後に、UQモバイルの回線で電話を使えるようにするための作業です。

手続きは自分でmy UQ mobileから行うことができ、手続きを私の経験では10分程度で回線が切り替わることが多いです。

また、自分で回線切替をしない場合、SIMの出荷日+7日で自動的に回線切替が完了するので、基本的に回線切替を忘れていてキャッシュバックが適用されないケースは発生しづらいと考えられます。

パパむす
パパむす
注文月の翌月末までに回線を切り替えなかった場合は対象外です!

 

条件5:注文をキャンセルした場合

UQモバイルのキャッシュバックは、注文後にキャンセルをした場合は対象外となります。

キャッシュバック欲しさに空の注文だけを行って、すぐにキャンセルをしてしまうと当然キャッシュバックは適用されないので、ズルいことは考えないようにしましょう。

 

条件6:キャッシュバック時点でau PAY残高が有効でない場合

UQモバイルのキャッシュバックは、キャッシュバックが行われる時点でau PAY残高が有効でない場合は適用されないので注意が必要です。

キャッシュバックが行われるタイミングは「回線切替完了の翌月下旬以降」ですので、それまでにau PAY残高を有効にしておきましょう。

au PAY残高を有効にする方法は、当記事内のこちらをご参照ください。

 

条件7:エントリーコードを使って申し込んだ場合

UQモバイルのキャッシュバックは、Amazonやコンビニ、家電量販店などで販売しているエントリーコードを使って申し込んだ場合は適用対象外となるので注意が必要です。

UQモバイル公式オンラインショップから申し込むのが間違いない選択です。

 

【公式サイトにも無い!】今月のUQモバイルのキャンペーン・特典一覧

UQモバイル今月のキャンペーン一覧

UQモバイルのキャンペーン・特典は、公式サイトの「キャンペーン一覧」だけでは全てを知ることができないようになっているため、全部を調べることは初心者には難しいです。

そこで当記事では、毎月のキャンペーンを隅々まで探して、あまり知られていないキャンペーン情報を一覧にまとめました。

キャンペーン・特典特典内容期間
1最大13,000円キャッシュバック公式オンラインショップから申込みで最大13,000円相当のau PAY残高キャッシュバック2022年11月1日~終了日未定
2最大5,000円キャッシュバック対象機種の新規契約で最大5,000円相当のau PAY残高キャッシュバック2021年11月12日~終了日未定
3UQオンラインショップおトク割:機種代金最大22,000円割引キャンペーン対象機種を購入と同時に対象プラン加入で機種代を最大22,000円割引2021年12月23日~終了日未定
4月々990円~使える「自宅セット割」auでんきまたは対象のインターネットに契約で、くりこしプラン+5Gを月々990円~で利用可能2021年9月~終了日未定
5「増量オプションⅡ」7カ月間データ増量無料7ヶ月間料金そのままでデータ増量2022年12月1日~終了日未定

<この表は左にスクロールできます>

ママむす
ママむす
こんなにもあったんだね?!知らなかった!
パパむす
パパむす
UQ公式サイトの「キャンペーン一覧」でものっていない情報も全部集めたよ!

UQモバイルのキャンペーンは、公式サイトのキャンペーン一覧ページ以外にも、公式オンラインショップのみに掲載されている情報や、auのページ、au Payのページ、Twitterなど複数のサイトやSNSをくまなく調べないと全てを把握することが難しくできています。

その全てキャンペーンを探し出すのは非常に手間なので、当記事でまとめてご紹介しました。

UQ公式オンラインショップ

 

最大13,000円キャッシュバック

UQモバイル定番のキャッシュバックキャンペーンです。

以前は現金でのキャッシュバックでしたが、現在はau Pay残高へのチャージというかたちでキャッシュバックされます。

今月のキャッシュバックは最大10,000円となっており、さらにeSIMで加入するとキャッシュバックが期間限定で3,000円増額され、最大13,000円相当のキャッシュバックとなっています。

au、povo以外からのMNPだけでなく、SIMのみ新規申込みの場合もキャッシュバック対象となりますので、UQモバイルを検討する人は必ずUQモバイル公式オンラインショップから申し込むようにしましょう。

 

対象機種購入で最大5,000円キャッシュバック

UQモバイル公式オンラインショップから対象機種を新規契約(MNP/番号移行除く)でくりこしプラン +5Gを契約いただいた方にau PAY残高へ最大5,000円が還元されます。

対象機種

au PAY 残高5,000円相当(不課税)還元

  • iPhone12、iPhone12 mini
  • Redmi Note 10 JE XIG02
  • au Certified(au認定リユース品) iPhone 11
  • au Certified(au認定リユース品) iPhone 11 Pro

本キャッシュバックは、エントリーパッケージから申し込んだ場合や、auまたはpovoからの乗り換えをした場合は対象外となるためご注意ください。

 

UQオンラインショップおトク割:機種代金を最大22,000円割引キャンペーン

UQモバイル公式オンラインショップから対象機種を購入と同時に、対象のプランに加入で、機種代金が最大22,000円割引されるキャンペーン「UQ mobileオンラインショップおトク割」です。

対象料金プランは、くりこしプラン +5G(S/M/L)となり、増量オプションⅡに同時に加入するかどうかで、割引金額が増減されます。

UQ mobileオンラインショップおトク割」の割引はUQモバイル公式オンラインショップからの申込みの場合にのみ適用されます。

受付時期や条件、対象機種および割引額などは予告なく変更される場合があるため、最新情報はUQモバイル公式オンラインショップにてご確認ください。

 

月々990円~使える「自宅セット割」

「自宅セット割」は、対象のでんきまたは、インターネットサービスをUQモバイルと併用することで、UQモバイルの月々の料金が990円~で利用できる割引キャンペーンです。

自宅セット割の料金一覧

くりこしプランS+5Gであれば月々990円~、くりこしプランM+5Gであれば月々2,090円~、くりこしプランL+5Gであれば月々2,970円~と大幅に割引されるため、対象の人は必ず申し込むべきキャンペーンです。

自宅セット割の適用方法は2通りあり、対象の電気契約で適用できる「でんきコース」と、対象のインターネットサービスへの契約で適用できる「インターネットコース」があります。

「でんきコース」はご家庭の電気料金の契約をUQでんきまたは、auでんきに変更することで適用されます。

「インターネットコース」は、自宅のインターネット回線の契約を、「auひかり/auひかり ちゅら」や、「au ホームルーター 5G/auスマートポート」などのホームルータ、対象のケーブルテレビ、などをすでに利用中の方もしくはこれから利用する方が対象です。

自宅セット割の受付開始は、「でんきコース」はすでに開始しており、「インターネットコース」の場合は2021年11月からを予定していますが、次に紹介する「インターネットコース先行キャンペーン」にて先行適用することができます。

 

「増量オプションⅡ」7カ月間データ増量無料

「増量オプションⅡ」データ増量無料キャンペーンは、増量オプションⅡの月額料金税込550円/月が7ヵ月間無料となる大変お得なキャンペーンです。

増量されるデータ容量は、くりこしプランS+5Gが3GB→5GB/月、くりこしプランM+5Gが15GB→20GB、くりこしプランL+5Gが25GB→30GBとなります。

通常プランでのデータ容量が物足りなく感じている人であれば、絶対にお得なキャンペーン。

7ヵ月経過後にもし増量オプションⅡを外したい人は、my UQ mobileから変更が可能。

解約の申込みをした月までオプション料金が発生するので、7ヵ月目に忘れずに解約すれば余計な出費を抑えることができます。

UQ公式オンラインショップ

 

今月最も得するUQモバイルのキャンペーン併用方法:最大19,000円相当をゲット

UQモバイルの今月最も得するキャンペーン併用方法

auでんき加入でも貰えるキャッシュバックキャンペーンは終了しました。

UQモバイルのキャンペーンを併用することで、今月最も得する方法を紹介します。

最も得する併用方法
  1. 最大13,000円相当のau PAY残高キャッシュバック
  2. auでんき新規加入でau PAY残高6,000円分還元

上記の3つを全て手に入れることで、13,000円相当+6,000円相当=19,000円相当となります。

この条件に当てはまる人は、

  • au/povo以外の他社からUQモバイルに乗り換える人
  • 家庭のでんき契約をauでんきに変更できる人
  • アプリのダウンロードを面倒くさがらない人

と、たった3つの条件をクリアするだけでOK。

ママむす
ママむす
意外とカンタンンなんだね!!
パパむす
パパむす
貰わなきゃ損だよ!

上記の方法は、他のサイトでは教えてくれない当サイトオリジナルの方法ですので、ぜひチャレンジしてみてください。

キャッシュバックを入手するための申込みは、UQモバイル公式オンラインショップからの受け付けのみとなります。

 

UQモバイルのau PAYキャッシュバックに関するよくある質問

UQモバイルのau PAYキャッシュバックに関するよくある質問

UQモバイルのau PAYキャッシュバックに関して、当サイトに寄せられる問い合わせがよくある質問をまとめました。

Q.キャッシュバックは現金で振り込まれますか?

A.UQモバイルの最新キャッシュバックはau PAY残高に振り込まれます。

以前は現金でキャッシュバックが指定口座に振り込まれましたが、au PAYアプリへのキャッシュバックに変更となりました。

Q.au PAYとは何ですか?

A.「au PAY」はスマートフォンの画面に表示したバーコードやQRコードでお支払いができる、スマホ決済サービスです。

au PAYはスマホで支払いができる電子マネーの一種で、利用にあたっては「au PAY アプリ」のダウンロードが必要です。

「au PAY 残高」にお金をチャージしておくと、お買い物のときには残高から引き落とされます

Q.UQモバイル解約後もau PAYを継続して使えますか?

A.au PAYはUQモバイルを解約して他社に乗り換えた場合au でも継続して利用可能です。

auやUQモバイルを使っていない人でもau PAYアプリからau PAYの支払いを継続して利用することができます。

Q.au PAYの利用にあたって月々の手数料がかかりますか

A.au PAYアプリでのau PAY支払いにあたっては、手数料はかかりません。

au PAYアプリは無料でダウンロードが可能です。またau PAY残高へのチャージや支払いなどで月々の手数料はかかりません。

Q.au PAYはどこの店舗で利用できますか?

A.普段利用するコンビニ、薬局、飲食店などに、「au PAY」や「楽天ペイ」(アプリ決済/一部店舗)のマークがあれば利用可能です。

au PAYは楽天ペイ(アプリ決済)、au PAYの対象加盟店にて利用可能。

対象店舗はこちら

※一部店舗ではご利用頂けない場合があるので、ご利用時にはレジにて「au PAY」のマークの有無をご確認ください。

 

UQモバイルのキャッシュバックのデメリット

ママむす
ママむす
キャッシュバックのデメリットなんてあるの?!
パパむす
パパむす
悪い部分もちゃんと隠さずに伝えるよ!

UQモバイルのキャッシュバックは金額が大きくて魅力的ですが、デメリットもあります。

ずばりデメリットは現金キャッシュバックではないこと!

以前のUQモバイルのキャッシュバックはCASH POSTを利用した現金での振り込みでしたが、現在のキャッシュバックはau PAY残高へのキャッシュバックに変更となりました。

au PAYは事前にチャージするタイプの電子マネーなので、利用したことがない人にとってはやや抵抗感があるかもしれません。

パパむす
パパむす
au PAYは使ってみると意外と使いやすよい!

au PAYはレジでアプリのバーコードを見せて、店員さんにピッと読み込ませるだけで支払いが完了する電子マネーです。

私は普段Suicaを使うことが多いので、au PAYに最初は抵抗感がありましたが、使ってみると全然問題ありませんでした。

Suicaはたまにネットワークの障害で肝心なときにチャージができなかったりと、レジで焦ったことが何度かあったのですが、そういう時にau PAYで代わりに支払いができたので、大変助かりました。

このように、メインで使っている電子マネーがいざ使えなかった場合のバックアップ手段としても、au PAYは利用価値が高い存在なのです。

 

まとめ

新しくなったUQモバイルのキャッシュバックの詳細と受け取り方法を解説しました。

ママむす
ママむす
これなら安心して申し込めるね!
パパむす
パパむす
うん!!
今月のキャッシュバック内容

UQモバイル公式オンラインショップからの申込みで

  • SIMのみ新規でくりこしプラン+5G(S/M/L)に申込:3,000円相当キャッシュバック
  • SIMのみMNPでくりこしプラン+5G(S/M/L)に申込+増量オプションⅡに申込:10,000円相当キャッシュバック
  • eSIMで契約するとそれぞれさらにキャッシュバック3,000円相当増額

→合計で最大13,000円相当のキャッシュバックに!!(期間限定)

これまでUQモバイルのキャッシュバックは現金キャッシュバックで行われていましたが、2021年9月からau PAY残高へのキャッシュバックに変更されました。

キャッシュバックは最速で、申し込み(回線切替)の翌月下旬以降にチャージされるようになり、受け取りまでの期間がより短くなって便利に!!

さらにキャッシュバックの受け取り方法もよりカンタンになり、申込みから受け取りまでわずか3ステップ。

UQモバイルのキャッシュバック受け取り方法
  1. UQモバイル公式オンラインショップから対象プランで申込み
  2. SIMが届いたら、au PAYアプリをダウンロードしau IDでログイン
  3. au PAY残高に自動的にキャッシュバック金額がチャージ

以上のポイントをおさえておくだけで、安心してUQモバイルに損することなく申込むことができます。

注意点として、UQモバイルのキャッシュバックが適用外となる7つの条件もおさらいしておきましょう!

キャッシュバック適用外となる7つの条件
  1. 公式オンラインショップ以外から申し込んだ場合
  2. auまたはpovoからののりかえ(MNP)で申し込んだ場合
  3. 法人契約の場合
  4. 注文から翌々月以降に回線切替した場合
  5. 注文をキャンセルした場合
  6. キャッシュバック時点でau PAY残高が有効でない場合
  7. エントリーパッケージから申し込んだ場合

 

以上のポイントをおさえておけば、キャッシュバック付きでUQモバイルに申し込むことができます。

キャッシュバックの申込みはUQモバイル公式オンラインショップから。

私もこれまで家族全員が公式オンラインショップからキャッシュバック付きでUQモバイルに申し込みました。

キャッシュバックはいつ終了になるかわからないので、キャンペーン開催中のこの機会を逃さないように!!

UQ公式オンラインショップから申込む

この記事を書いた人

パパむす

立場:UQ mobile – NOW 管理人である”ママむす”の夫兼使用人

職業:IT・Web関連(15年以上)

専門・得意分野:UQモバイルを始めとする格安SIM / 大手キャリアの料金プラン / iPhone / iPad / 節約術 / トイレ掃除

こんにちは、パパむすです。

当サイト「UQ mobile -NOW」を開始して5年目に突中。UQモバイルの”イマ”を日々研究しながら、最新情報の発信に努めています。

IT・Web関連の仕事は15年以上のキャリアがあり、スマホの複雑な料金プランをわかりやすく伝えるのが得意です。

僕たち夫婦は長年愛用したauからUQモバイルへの乗り換えで、一人あたり月々4,000円の節約に成功。

夫婦で月8,000円、年間約10万円の節約ができたので、浮いたお金で毎年家族で旅行に行くのが趣味です。

当サイトでは、UQモバイルに乗り換えてわかったメリットだけでなくデメリットもしっかり解説!

もちろんUQモバイルだけでなく、ドコモ(ahamo) / au(povo) / ソフトバンク(LINEMO) / 楽天モバイル / ワイモバイル などの乗り換え・料金プランも比較して、後悔しないスマホの通信キャリア選びをお手伝いします。

【経歴】

  • 大手IT・Web関連 B to Bビジネス(15年以上)
  • UQ mobile – NOW運営:2017年~現在(5年以上)
  • 節約術を発信するブログ運営:2015年~現在(7年以上)
  • Webマーケ / SNSマーケ / デジタルマーケ / Webライティング / 格安SIM / Wifi / 広告 / SmartNews / 節約術 / ワークライフバランス

 

※当サイトに掲載している情報は最新情報への更新に努めておりますが、万全の保証はいたしかねます。
通信料金、サービスの価格、製品、スペック等の詳細情報は、必ず各社の公式サイトにて最新情報をご確認ください。